出典:イラストAC
こんにちは!
神奈川在住のみさきです。
私は中学の時に不登校になり、学校に行かなくなりました。
その為、まともに中学の勉強をしていませんでした。学校に行くのが嫌になって、自分の部屋から出たくなくなってしまったのです。
しかし、このままではいけないからっていうので先生と親が話し合ってくれたみたいで、通信制高校に行かないかと言われたんです。
私も親も当時は通信制高校について何も知らなかったので困惑でしたけど、いざ通って見ると自分のペースで勉強はできるし、基本は自分の部屋で学習をすればいいので私にはあっていました。
そんなことを経験して、今は卒業をして働いていますが、その時の経験をもとに通信制高校に関しての情報を発信していこうと思い、このブログを立ち上げました。
これからよろしくお願いします。
通信制高校は卒業まで学校に通わなくていいの?
通信制高校と聞くと、一日自宅で勉強を黙々とやって卒業する、みたいなイメージを持っている人もいると思います。
しかし、実際にはそんなことはありません。
通信制とはいえ高校なので、登校しないといけない時はあります。
スクーリングというんですが、これは科目や学校によって日数が変わってきます。
週1日だけ通う高校もあれば週5日通うような通信制高校もあります。
月に数回しか行かなくても良い高校もあります。
スクーリングでは、授業をする事になります。レポートをしていて不明な点等があった時は直接先生に聞くことができ、わからないをわからないままにしておくことがないようなカリキュラムが組まれています。
授業時間は全日制高校と同じくらいで50分程度です。
数人が集まって授業をする高校もありますが、個別指導などをしてくれる高校もありますので、わからない時はその時にまとめて質問すれば丁寧に教えてくれます。
なので、全く家から出ないで卒業しようと思っているならちょとだけイメージが違うと思います。